2月24日私(堀江)から患者様へこの度、私の持病の悪化により、入院での検査および治療が必要となりました。よってしばらくの間、休診とさせていただいております。突然のお知らせにより、皆様にはご心配、ご迷惑おかけしますことお詫び申し上げます。その一方で、スタッフを通じて皆様から励ましのお言葉いただいております。この場をお借りして感謝申し上げます。今後、診療再開の目処がたちましたら、ホームページにてお知らせしますのでご確認よろしくお願いします。必ず戻ってきます。スキンクリニック K院長 堀江 啓太
この度、私の持病の悪化により、入院での検査および治療が必要となりました。よってしばらくの間、休診とさせていただいております。突然のお知らせにより、皆様にはご心配、ご迷惑おかけしますことお詫び申し上げます。その一方で、スタッフを通じて皆様から励ましのお言葉いただいております。この場をお借りして感謝申し上げます。今後、診療再開の目処がたちましたら、ホームページにてお知らせしますのでご確認よろしくお願いします。必ず戻ってきます。スキンクリニック K院長 堀江 啓太
巻き爪や陥入爪でお悩みの方へ陥入爪?巻き爪? この2つ何が違うのでしょう。 簡単に言うと、爪が巻いている状態を巻き爪、爪が皮膚に刺さって痛くなっている状態を陥入爪と呼びます。 爪が巻いていて、皮膚に刺さり痛くなっていれば両者が合併しているということになります。 巻き爪は生活に支障がなければ、放っておく方も多いと思います。 しかし陥入爪では、強い痛み、出血や膿を伴うこともあります。 それにより歩行に支障を来したり、趣味のスポー
アトピー性皮膚炎に対する新しい治療(注射・内服)アトピー性皮膚炎に対する治療は時代と共に変化してきています。 その中でも、最先端治療薬として生物学的製剤というものがあります。 生物学的製剤とはバイオテクノロジー技術によって生み出された医薬品で、今までの治療薬と比較しても高い効果が期待できます。 中等度〜重症のアトピー性皮膚炎の方に適応があります。。 以下のような、注射薬と内服薬があります。()内は投与可能な年齢です。 注射薬; デュピクセント(
痛み治療の主役を担う神経ブロック治療とは?神経ブロック治療と言われても、どのようなもので、何の目的でやるのか 分かりずらいのではないでしょうか。 ここでは、神経ブロック治療について少し具体的にお話しします。 神経ブロック注射とは 手が痛い、足が痛いなど、痛みって何なんでしょう。 痛みは、“痛み信号”として神経を通り道にして脳に伝わり、私たちは痛いと感じています。 神経ブロック注射は、その“痛み信号”の通り道を遮断(ブロック)することで、痛